千葉高速のDB

データベース

駅一覧


路線


現行路線

  • 千葉津田沼線(19.3キロ)
    • 千葉と津田沼を結ぶ千葉高速鉄道の基幹路線である。
  • 犢橋線四街道(6.7キロ)
    • 四街道と千葉高速を結ぶ路線である。
    • 当初は犢橋車両基地への回送線的な役割であり、犢橋線と称していた。後に四街道に延伸された際に現在の路線名に改称された。

  • 総武りんかいライン(30.0キロ)
    • 品川~東京テレポート~新木場~高谷(信)~津田沼間の通称。正式には、品川~東京テレポート間が臨海品川支線、東京テレポート~新木場間はりんかい線、新木場~高谷(信)間は京葉線、高谷~津田沼間は総武京葉連絡線となっている。
    • 建設費償還のため運賃はJRの運賃体系とは別になっている。また、その関係でJR線並走区間(津田沼~葛西臨海公園)は改札が分離されている。一方、新木場駅以西ではりんかい線のホームに停車するため、改札はりんかい線のものを共用する形となり、一見問題が起きそうである。しかし、りんかい線から改札を出ずに千葉高速へ出るルートは新木場方を経由するルートのみとなり、大崎方から回っても必ず改札を出なければならない。これによりルートが特定されるため、運賃を確実に徴収できるというわけである。

規格

  • 最高速度:110km/h
  • 架線電圧:1500V
  • 軌間:1067mm

年表

  • 1961年 津田沼(初代、現在の菊田)~高津新田間が県営鉄道線として開業
  • 1963年 津田沼(初代)を菊田に改称、国鉄総武線への片乗り入れを開始
  • 1968年 津田沼(二代)~菊田(初代津田沼)、高津新田~花見川団地間開業
  • 1972年 花見川団地~さつきが丘間開業
  • 1978年 さつきが丘~穴川間開業
  • 1981年 花見川団地~こてはし間開業
  • 1984年 穴川~千葉間開業
  • 1987年 千葉~ポートタワー間開業
  • 2002年 第三セクター「千葉高速鉄道」が発足し、県営鉄道時代の業務を引き継ぐ
  • 2007年 こてはし~四街道間開業
  • 2015年 千葉津田沼線連立完成により、全区間が高架又は地下に
  • 2018年 総武りんかいライン開業により、品川までの乗り入れを開始

  • 最終更新:2017-12-18 17:56:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード